9月展示会の作品紹介
もう少しで森乃くまさん展という展示会がやってきます。
9月の17日から5日間、会場は群馬の高崎市筑縄町にある大和屋高崎本店さまです。
作品のコンセプト
1.デザイン
今回私がつくっているのは、無駄を省いたシンプルな洗礼されたデザインをコンセプトにしたシリーズです。
基本は自分が欲しい・使いたいと思うデザイン。友達にプレゼント出来たり、子供に引き継げたりする革の道具達です。
2.レザークラフトを楽しむ
誰でもレザークラフトにチャレンジ出来るようキットにする。
教室に通って頂いてる生徒さん向けにも勿論なのですが、通えない方のためにもお家で作れるようキットにしたい。
もっと色んな人にレザークラフトの楽しさを知ってほしいと思いながら制作しています。
アイテム
巾着bagとショルダーbag
今まで丸型(バケツ型)の巾着は作って来ましたがカジュアル寄りでしたので、オンでも使えそうな巾着bagを作りたいと思いデザインしました。
かっちりし過ぎず、ゆる過ぎず。
初めは斜め掛けのショルダータイプを企画していましたが、大人の女性をイメージしたところ、斜め掛けのショルダータイプだと子供過ぎたりラフすぎたり、胸を強調し過ぎてしまったりする為、肩に掛けられるタイプにして長さを調節できるようにしました。
写真のbagは、肩ベルトの裏側には革を1枚合わせて縫っていて革の繊維が洋服に付かないように配慮してあります。
キットの場合などは、この辺りカスタムで素材などを選べるようになったら良いかなと思っています。
大きさは
高さ30㎝×横20㎝×マチ20㎝
マチが広いので内容量たっぷり目のbagですね。
ハラコ(子牛の毛皮)を切り替えてお作りしましたが、切り替えなしのシンプルなデザインもあります。
逆に、ショルダーbag の方はハラコを切り替えに使用したのもお作りする予定です。
トートbag
このデザインを基本に、大きさを色々揃えたいなと思っています。
写真のトートbag は高さ20㎝×横24㎝×マチ11㎝と小ぶりデザインですが、横長だったり、縦長だったり、大きさも色々あったら使う方が目的に合わせて選べるんじゃないかと用意しようとおもいます。
素材もハラコや他の色や革で楽しんでみたいと思います。
持ち手や、入口の部分はフラップを付けて中が見えないようにデザインしましたが、他のタイプも検討中です。
リュックサック
久しぶりにリュックを作りました。
高さ30㎝×横23㎝×マチ12㎝
肩ベルトはバックルで長さ調整可能です。
フラップは豆差しという差し込み式の金具を使いました。
洗礼されたデザインに少しレトロな雰囲気がお気に入りで、スッキリ見えるようにつまみ部分もスクエアにしました。
以前のリュックサックは、女性が背負ったら可愛いを、イメージして丸っこいリュックしましたが、
今回は、癖のない飽きの来ない男女どちらでも、大人でも子供でも背負えるスクエアデザインに、そしてサイズは2サイズご用意しました。
結構な縫いではありますが迫力ある一品です。

今日はこの4アイテムをご紹介しましたが、他にも10品目位程企画中ですのでまたご紹介しますね!
その10品目の内訳だけちょっと。
クラッチbag
メッシュbag
キーホルダー
イヤホンケース
メガネケース
ペンケース
リップケースチャーム
ランプシェード
ガス缶カバー
ベルト
ウエストポーチ
余裕あれば…
スリッパ
サンダル靴
クッション
なども作りたいな〜。
でも時間が足りないな〜。
と、展示会の前はいつもそう。
あれも作りたいこれも作りたい病にかかってしまいますね٩( ᐛ )و
アドレナリン出っ放しの日々で眼力ヤバめのギンギンな私ですが、皆さまに会うまでには落ち着いた大人の感じにしておきたいと思いますd( ̄  ̄)ウソホント??
では
また